
執筆者 kosho07012025年3月31日
兄の結婚 続き①
4月の実兄の結婚式に主人が欠席の理由ですが
簡単に言うと2つあります(長文になるので何回かに分けます)
①義父と主人の車問題
②義父と兄の親戚遺産問題での意見相違
補足情報なのですが
主人と私と兄は幼馴染で
同じ保育所~中学校に通っていました
なのでなんとなく家庭状況は知っていたのですが
結婚するまで義両親と深い付き合いのない私は
かなり甘く考えていました…
主人は義父が経営する会社で働いています(私は別の会社員です)
他の会社経験はなしなので
仕事で失敗したときや社会人経験が未熟で
義父に叱られることもよくあります
そこまでは何も問題ないのですが
車(義父名義)や携帯電話も会社(義父)で費用負担してくれていて
とても助かっていますが叱られるたびに
「もう払わない!!」となります
今年の1月は特にひどく
「車の保険、税金はもう払わない。お前はクビだ!!!」
義母の働きかけでクビは免れたのですが
突如、家計に上乗せとなりそうになったのです
車の保険:2月10万円
車の税金:4月10万円
いやいや払えませんので
車をお返ししますとなったのが1月
(もう一台車はあるので生活に支障はないのです)
2月は普通に義父にバレンタインチョコを渡し
何回か孫もつれて会ったんです
3月に入って義父から
「嫁に嫌われた!」と言いがかりをつけられ
「孫の写真や様子をLINEしてくるな。イライラする。会いにも来るな。」
晴れて私は義実家を出禁になりました
そして兄の結婚式は主人の勤務日、
主人は形式ばった式典が苦手なのでこれ幸いと不参加を決め込み
私は出禁のため義母を通して参加できないか確認しましたが
「次の日なら休みなのにね。二人で参加できなくて残念だね。」とのこと
とても残念な結果になってしまいました
コメントを残す